
JAWS-UG最大のイベント「JAWS DAYS 2025」に協賛
PingCAP株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:Eric Han、以下 PingCAP) は、2025年3月1日 (土) 開催のJAWS-UG (AWS Users Group – Japan) 最大のイベント「JAWS DAYS 2025」に、Diamondスポンサーとして協賛します。本イベントは、全国のJAWS-UGメンバーが中心となってイベントの企画、準備を行い、最新技術からビジネス、ライフスタイルなどAWSに関わる幅広いテーマでセッションが予定されています。
開催概要
名称:JAWS DAYS 2025
日時:2025年3月1日 (土)
会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールA (東京都豊島区東池袋3-1)
主催:JAWS-UG
後援:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
参加費:有料 (事前登録制)
URL:https://jawsdays2025.jaws-ug.jp/
セッション概要
セッション日時:2025年3月1日 (土) 13:10〜13:50
会場:E会場
セッション名:ここがつらいよ分散SQLデータベース
セッション内容:
クラウド時代において、スケールアウトが可能な分散SQLデータベースは注目を集めています。本セッションでは、分散SQLデータベースであるTiDBを題材に、分散SQLの仕組みと実運用のリアルな課題/辛みを解説します。前半は、TiDBのアーキテクチャを技術的な観点から深掘りし、MVCC、分散トランザクション、Raft アルゴリズムに基づく分散一貫性といったコア技術について解説し、
分散データベースがどのように一貫性とスケーラビリティを両立するのか、その設計思想を紐解きます。後半では、実際の運用現場で直面する課題にフォーカスし、OLTPチューニングの研究とクエリ最適化の落とし穴、移行の高度化、運用のリアルといったポイントを包み隠さずお話しします。良い面だけでなく、分散SQLデータベース特有の難しさとその対策についても共有します。
登壇者
※本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。