2022年7月7日に国内最大級のNewSQLデータベースカンファレンス「TiDB User Day」が開催され、大盛況のうちに無事イベントを終えることができました。アーカイブ動画を公開いたしましたので、皆様の学習にお役立てください。
アジェンダ
時間 | セッションタイトル | 講演者 |
15:00〜15:10 |
創業者からのご挨拶
TiDBを一から作り上げた創業者の一人であり、PingCAPの最高技術責任者(CTO)を務めています。PingCAP設立前は、Microsoft Research Asiaでリサーチエンジニアの経験があります。専門は分散システム設計とデータベース開発で、分散ストレージに関する豊富な経験とユニークな洞察力を持ちます。 |
![]() PingCAP 共同創業者 兼 CTO Ed Huang |
15:10〜15:40 |
![]() PingCAP株式会社 Japan CTO 林 正記 |
|
15:40〜16:10 |
![]() 株式会社スマレジ 開発本部 開発部 古橋 朋孝 氏 |
|
16:10〜16:20 | 休憩 | |
16:20〜16:50 |
![]() 株式会社アイスタイル T&C開発センター 第1開発本部 鈴木 利房 氏 |
|
16:50〜17:20 |
![]() PingCAP株式会社
シニアソリューションアーキテクト 水戸部 章生 |
|
17:20〜17:30 | 休憩 | |
17:30〜18:10 |
【パネルディスカッション】現場から見たTiDB / NewSQL
TiDB(NewSQL)についてパネルディスカッション形式で語っていただきます。
本セッションでは、TiDB/PingCAPがどのように進化してきたのか、そして今後どのように進化していくのか展望をお話しします。
・TiDB(NewSQL)に興味をもったきっかけ
・TiDB(NewSQL)を使って得られたこと
・TiDB(NewSQL)への今後の期待
![]() PingCAP株式会社 TSE / Oracle ACE 本多 康夫 ![]() (株)サイバーエージェント 長谷川 誠 氏 ![]() LINE株式会社 大塚 知亮 氏 ![]() 株式会社メルカリ 本田 恭 氏 |
|
18:10〜18:20 | 閉会 |
※講演者またはセッション内容は、予告なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
インフルエンサープログラム
イベントに参加し、イベントの感想や製品(TiDBやTiDB Cloud)に関する技術ブログを執筆していただいた方には、先着20名様にAmazonギフト券20,000〜50,000円分をプレゼント 🎁 します。
[詳細と提供条件]
- オンラインまたはリアル会場いずれかでイベントに参加された全ての方が対象です。
- イベントの感想やTiDB(TiDB Cloud)に関するブログ記事 ✍ を3,000〜4,000文字で公開し、ブログ執筆後、ご自身のSNSで情報発信いただける方を対象とします。(例:Twitter、Facebookなど)
- ブログの内容について、以下いずれかの内容のブログを執筆された方にAmazonギフト券をプレゼントします。1名様あたりブログ1本のご応募となりますのでご了承ください。
- イベントの感想はAmazonギフト券20,000円分(イベント後から1ヶ月以内)
- 製品に関する技術ブログの場合、Amazonギフト券50,000円分(イベントから2ヶ月以内)
- ブログ執筆前に、「インフルエンサープログラム」についてご関心がある旨を pingcapjp@pingcap.com までご連絡ください。プログラム参加が確認できた後、詳細の流れについて説明いたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。




